送り状の発行に必要なQRコード(2次元コード)を作成する画面になります。
発送方法と発送場所を選択してQRコード(2次元コード)を作成し、発送手続きを行ってください。
詳細取引方法
Q. 【GX】GXの取引履歴を確認する方法を教えてください。
(1)PCウェブブラウザ版GXの取引履歴(リアルタイム)
(2)アプリの取引履歴(リアルタイム)
(3)マイページの取引履歴(前営業日まで)
※一度にダウンロードできる期間は最大1年です。1年を超える期間、または取引件数が多い期間をダウンロードする場合は、期間を分割してください。
※取引残高報告書は、リアルタイムではなく当社営業日ごとの集計です。 詳細取引方法
期間指定の終了日欄は、現在より前の日付をご入力ください。
営業日AM 11:00以降に前営業日までの報告書を出力いただけます。
※期間指定の日付の区切りは、当社取引開始時間から取引終了時間です。
▼取引時間については こちら
※取引報告書 兼 詳細取引方法 取引残高報告書 兼 証拠金受領書としてご利用いただけます。
━スプレッド広告に関する注意事項
ホームページ上で表示しているスプレッドは、重要経済指標発表時、突発的事象の発生時、流動性が著しく低下した時の他、
為替相場急変時に変更される場合があります。
━リスク警告
・外国為替証拠金取引は、ハイリスク、ハイリターンな取引であり、元本は保証されません。
・取引対象である通貨の価格の変動により損失が発生することがあります。
・お客様が当社に預託した証拠金を担保として、実際に多額の通貨を取引することから、外国為替相場の変動が損益に与える影響は、証拠金と取引額の倍率に従って大きく増幅され、その損失額が証拠金額を上回ることがあります。
・必要証拠金(取引において最低限必要である資金)は取引額の4%以上の額となり、レバレッジは、最大25倍となります。
・当社の提示するビッド価格(売付価格)とアスク価格(買付価格)には差(スプレッド)があります。相場急変により、ビッド価格(売付価格)とアスク価格(買付価格)のスプレッド幅が広くなったり、意図した取引ができない可能性があります。
・取引システムまたは金融商品取引業者及びお客様を結ぶ通信回線等が正常に作動しないことにより、注文の発注、執行、確認、取消しなどが行えない可能性があります。
・各国の金利水準は、時として大きく変動することがあり、FX取引に係る日々のスワップポイントにも影響します。また、取引対象である通貨の金利の変動によりスワップポイントが受取りから支払いに転じることもあります。
・口座管理費及び取引手数料は無料です。なお、EA/スクリプトを使用したお取引にはEA/スクリプト取引手数料がかかります。お取引に際しては、取引説明書(契約締結前交付書面) 等の内容を十分にご理解いただき、ご自身の判断と責任においてお取組みください。
Copyright © Goldenway Japan Co.,Ltd.
All Rights Reserved.
ゴールデンウェイ・ジャパン株式会社
第一種金融商品取引業者
関東財務局長(金商)第258号
一般社団法人 金融先物取引業協会 加入
一般社団法人 日本投資顧問業協会 加入
OBC360°は企業のあらゆる業務をサポートするヒントやお役立ち情報をご提供しています
紙保存は要注意!2022年「電子帳簿保存法」改正後に経理担当者が押さえておくべきポイント 〜規制緩和・規制強化の内容を総ざらい
電子帳簿保存法とは?〜2022年度改正の背景・目的
2022年1月以降の改正内容
① 国税関係帳簿・書類の要件緩和
1. 事前承認制度の廃止
2. システム要件緩和と優良保存認定制度の新設
出典:国税庁 パンフレットPDF「電子帳簿保存法が改正されました」より
3. 検索項目を「日付」「取引金額」「取引先」に限定
4. 適正事務処理要件の廃止
5. スキャナ保存のタイムスタンプ要件緩和
出典:国税庁 パンフレットPDF「電子帳簿保存法が改正されました」より
② 電子取引における電子データ保存の義務化
出典:国税庁 パンフレットPDF「電子帳簿保存法が改正されました」より
③ 罰則規定の強化
会計システムをはじめ
電子取引に関連する全てのシステムで改正法への対応を!
スキャナ保存制度で求められる主なシステム要件
- 訂正または削除の事実および内容の確認等が行えること
- 「日付」「金額」「取引先」を検索条件として設定できること
- 税務職員による質問検査権に基づきデータをダウンロードできること
電子取引で求められる主なシステム要件
- 「日付」「金額」「取引先」を検索条件として設定できること
- 税務職員による質問検査権に基づきデータをダウンロードできること
- 速やかにタイムスタンプを付与すること
(事務処理要件を定めて運用する方法でも代替可)
例えば、勘定奉行クラウドは、帳簿・書類だけでなく、スキャナ保存や電子取引でも、改正電帳法が求める全ての要件に完全対応しています。
PDFの請求書等も、証憑データと取引情報を紐付けしてアップロードするので、日付・金額・取引先ですぐに検索できます。もちろん、アップロードから修正・削除の履歴もすべてシステム上で管理できます。
紙の領収書や請求書でも、スキャンして任意のフォルダに保存すれば、自動でシステムへアップロードでき、画面を見ながら仕訳ができます。取引情報が記録されたExcelファイルからも自動で仕訳候補を作成するので、入力時間の手間も人為的ミスもなくなります。
詳しくは、OBC「改正電子帳簿保存法」対策サイトも参照ください。
現在、電子帳簿保存法の要件を満たしているシステムやサービスには、「JIIMA認証」※を取得しているものがあります。これは公益社団法人日本文書情報マネジメント協会(Japan Image and Information Management Association)が発行する認証で、電子帳簿、スキャナ保存、電子取引それぞれに法的要件を満たしているかを認定しています。こうした認証制度を、自社システムが法律に準拠しているかの確認やシステム選びの際に参考にするのもよいでしょう。
※勘定奉行クラウドは「JIIMA電帳法スキャナ保存ソフト認証」「電子帳簿ソフト法的要件認証」を取得、「電子取引ソフト法的要件認証」を取得申請中です。
電子帳簿保存法に関するよくあるご質問
電子帳簿保存法とはそもそもどのような法律? 電子帳簿保存法(以下「電帳法」)とは、簡単に言えば、帳簿や決算書、請求書など国税関係帳簿・書類を、一定の条件を満たせば電子化して保存することを認める法律です。1998年の施行以来、時代の変化に応じて幾度となく法改正が行われてきました。おかげで、徐々にスキャナ保存や帳票類のデータ化、電子取引に取り組む企業が増え、今では業務上欠かせない法制度となっています。 2022年1月以降の電子帳簿保存法の改正内容は? 今回改正される内容は、大きく分けると①国税関係帳簿・書類の要件緩和②電子取引における電子データ保存の義務化③罰則規定の強化 の3つのポイントに分かれます。特に①については、 事前承認制度の廃止、システム要件緩和と優良保存認定制度の新設、検索項目の限定、適正事務処理要件の廃止、スキャナ保存のタイムスタンプ要件緩和の5項目の改正が見られます。 改正電子帳簿保存法のためにどう対応すれば良い? 改正に向け適正に対応するためには、まず現有の会計システムが法要件を満たしているかどうか、早急に確認しましょう。また、今回の改正では、電子取引に関係する「複合機」「メール」「EDI」「販売管理システム」「帳票管理システム」などについても、要件対応が求められることになります。自社で利用している各システムにおいて、確実な対応ができるか確認しておくことが肝要です。
詳細取引方法
※利用可能な販売価格:300円以上
料金 | 全国一律 180円(税込) |
---|---|
サイズ | 3辺合計(A+B+C):60cm 以内 長辺(A):34cm 詳細取引方法 以内 厚さ(C):3cm 以内 重さ 1kg 以内 詳細取引方法 ※縦・横が14cm×9cm以上 (円筒形状の場合は、長さ14cm以上、直径3cm) |
サイズ計測は郵便局での受付時、またはコンビニで受付の場合は集荷後に行われます。 詳細取引方法
ゆうパケットで発送後、サイズ計測時にゆうパケットのサイズをオーバーしていた場合、配送料が変更となります。ゆうパケットの規定サイズ内か、発送前によくご確認ください。
詳しくはQ.かんたんラクマパック(日本郵便)のサイズオーバー時の配送料は?をご覧ください。
小型サイズ – ゆうパケットポスト
※利用可能な販売価格:300円以上
詳しい手順はゆうパケットポストで配送するをご覧ください。
料金 | 全国一律 175円(税込) |
---|---|
サイズ | 専用箱:32.7cm × 22.8cm × 3cm(投かん口が小さい一部の郵便ポストではご利用いただけません) 発送用シール:3辺合計(A+B+C):60cm 以内(縦・横が14cm×9cm以上(円筒形状の場合は、長さ14cm以上、直径3cm以上)) 長辺(A):34cm 以内 厚さ(C):郵便ポストに投函可能な厚さ ※郵便ポストに投函可能な厚さの目安は3cmです ※投函口の形状は郵便ポストによって異なります 重さ:2kg 以内 |
小~中型サイズ – ゆうパケットプラス
※利用可能な販売価格:410円以上
置き配のご利用が可能です。(Q.置き配とは)
料金 | 全国一律 380円(税込) ※売上残高から引かれます |
---|---|
サイズ | 大きさ:24cm ×17cm ×7cm以下 重さ:2kg以下 ※ゆうパケットプラス専用箱が必要です |
中〜大型サイズ – ゆうパック
※利用可能な販売価格:750円以上
置き配のご利用が可能です。(Q.置き配とは)
サイズ | |
---|---|
梱包資材を含めた荷物の縦・横・高さの合計(A+B+C)= 170cm 以内 重さ 一律25kgまで | |
サイズ別料金 | |
60サイズ | 700 円 ※2020年4月1日に800円から値下げしました |
80サイズ | 900 円 |
100サイズ | 1,150 円 |
120サイズ | 1,350 円 |
140サイズ | 1,500 円 |
160サイズ | 1,500 円 |
170サイズ | 1,詳細取引方法 500 円 |
出品時の操作方法(日本郵便)
step 1
「配送料の負担」で[送料込み(出品者が負担)]を選びます。
step 2
「配送方法」で[かんたんラクマパック(日本郵便)]を選びます。
step 3
2019年1月15日以降、配送方法に【かんたんラクマパック(日本郵便)】を設定されている商品は、
すべて匿名配送サービスの対象商品に切り替わります。
匿名配送につきまして、詳しくはQ.匿名配送とはなんですか?をご参照ください。
【かんたんラクマパック(日本郵便)】で送れない商品
取引中に配送方法を変更する
【かんたんラクマパック(日本郵便)】から別の配送方法に変更する
配送方法を【かんたんラクマパック(日本郵便)】に設定し取引開始した後、サイズオーバーや送り状の発行ミスなどの理由により他の配送方法を利用される場合は、必ず【発送通知】を行う前に配送方法の変更をお願いします。
なお、他の配送方法への変更はできますが、【かんたんラクマパック(日本郵便)】は匿名配送のため、お届け先の情報は表示されません。
その場合、取引メッセージでお届け先をお尋ねいただく必要があります。
step 1
取引ページ下部にある[配送方法を変更する]をタップします。
step 2
配送方法「未定」で設定された時と同じように配送方法を選択できる画面に切り替わります。
[未定]をタップして実際に利用された配送方法を選択し、[商品の発送を通知する]をタップしてください。
配送方法を「未定」から【かんたんラクマパック(日本郵便)】に変更する
支払い手続き完了後、他の配送方法から【かんたんラクマパック(日本郵便)】への変更はできますが、
出品者側にお届け先の情報が表示されるため、匿名配送にはなりません。
匿名配送での取引を希望される場合は、あらかじめ取引開始前に【かんたんラクマパック(日本郵便)】へご変更ください。
step 1
発送場所・配送会社を確認のうえ、[かんたんラクマパック(日本郵便)]をタップします。
step 2
送り状の発行に必要なQRコード(2次元コード)を作成する画面になります。
発送方法と発送場所を選択してQRコード(2次元コード)を作成し、発送手続きを行ってください。
送料の確認方法
かんたんラクマパックの送料は、かんたんラクマパックを利用した取引が終了すると、ラクマの売上代金から引かれる仕組みになっています。
step 1
[マイページ > 売上・ポイント管理]をタップします。
step 2
売上金の[期限/履歴]をタップします。
step 3
かんたんラクマパックを利用した取引の売上と利用した配送方法の送料がそれぞれ記載されていますのでご確認ください。
マイゲート(インターネットバンキング)
マイゲートなら、
いろんな取引きがおうちでできて
しかも振込手数料がATMよりおトク!
便利でお得なマイゲート
セキュリティは大丈夫?
はじめてログインする方
以下のものを、あらかじめご用意いただき、「マイゲートログイン」ボタンからお進みください。
- 申込書
(お客さま控) - ログインIDの
ご案内 - スマホ認証利用開始用
パスワードのお届け - ハードウェアトークン
発送用台紙
お困りの方はこちら
- ログインID・パスワードがわからない…
- 秘密の質問がわからない…
- 聞きたいことを選択!
またはチャットの会話形式で - 24時間365日サポート!
ロボットだからいつでも受付
- マイゲート関連利用規定一部変更に関するお知らせ
- 【終了しました】ソフトウェアトークン切替キャンペーン!実施のお知らせ
- 振込手数料改定のお知らせ
- マイゲート 一部利用環境におけるサービス終了のお知らせ
- 【重要】弥生株式会社の不正アクセス事案に関するお知らせ
- マイゲート フィーチャーフォン向けサービス終了について
- マイゲート フィーチャーフォン向けサービス終了のお知らせ
- コミュニケーションダイヤル(テレフォンバンキング)サービス時間改定のお知らせ
- マイゲートトップ ログイン画面変更のお知らせ
- マイゲートサポートセンターのフリーダイヤルからのSMS送信サービスの開始について
- りそなグループアプリでポイントプレゼントキャンペーン対象者の方にクラブポイントプレゼントしました。(2020年4月21日)
- スマートフォンアプリ「モバイルセレクト」との連携終了:連携終了日:2020年3月31日
- マイゲート臨時メンテナンス情報の告知方法変更に関するお知らせ
- 「他社サービス連携機能」で連携可能な他社サービスが追加されました。
- マイゲート他行宛振込の24時間化について
- マイゲートの「他社サービス連携機能」に関するお知らせ
- マイゲートの「キャッシュカード再発行受付機能」について
- インターネットバンキング・テレフォンバンキングの振込手数料割引サービスの開始について 詳細取引方法
- 【重要】マイゲートご利用カード(乱数表)の新規発行停止について
- 2017年1月16日(月)以降、マイゲートによる振込等のお取引には「ワンタイムパスワード」が必要です。
- キャンペーン・お知らせ等メールの配信元アドレス変更のご案内(2015年7月15日)
- 電子署名付メールの配信について
- マイゲート振込機能の24時間化および振込手数料の改定について
- ☆無料☆セキュリティーソフト無料配布中!
- 公的機関の職員や、りそなグループの職員等を名乗る不審な電話や還付金詐欺にご注意ください
- 【ご注意】当社を騙った不審なメールの発生について
- Androidスマートフォンでマイゲートをご利用のお客さま
- 【重要】暗証番号やパスワード等の失効を通知する当社を騙ったショートメッセージにご注意ください
- ワンタイムパスワード生成アプリ「VIP Access」に関するご注意
- ウイルス対策ソフト「SaAT Netizen」に関するご案内
- 【マイゲート】ソフトウェアトークンのアップデートに関するご案内
- 【ご注意】従来型携帯電話へのワンタイムパスワード生成アプリサポートの終了について
- 【ご注意】モバイル端末でマイゲートをご利用のお客さまへ
- 【ご注意】りそな銀行を名乗りワンタイムパスワードを聞き出そうとする不審な電話にご注意ください
- コンピュータウイルスによる不正送金犯罪にご注意ください
- 「Internet Explorer11(IE11)」でインターネットバンキングをご利用のお客さまへ
- 【ご注意】銀行を装った、ID・パスワード等の入力を求める不審な電子メールについて
- 「契約締結前交付書面」、「電子交付サービス」の交付書面が画面に表示されないことがあります
- マイゲートまたはキャッシュカード等でお取引きのお客さまへ:通帳記入のお願い
- 金融機関等を装う電子メール(フィッシング詐欺)にご注意ください
株式会社りそな銀行 金融機関コード : 0010 登録金融機関 : 近畿財務局長(登金)第3号 加入協会 : 日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 一般社団法人日本クレジット協会 詳細取引方法 一般社団法人日本投資顧問業協会
サービス開始10周年!感謝を込めて週替わりキャッシュバックキャンペーン
【SBI FXTRADE及び積立FX(店頭外国為替証拠金取引)】
店頭外国為替証拠金取引は、取引金額(約定代金)に対して少額の取引必要証拠金をもとに取引を行うため、取引必要証拠金に比べ多額の利益を得ることもありますが、その一方で短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。外貨での出金はできません。経済指標の結果によっては価格が急激に変動し、思わぬ損失が生ずるおそれがあります。また、その損失の額が預託した証拠金の額を上回ることもあります。取引価格、スワップポイント等は提供するサービスによって異なり、市場・金利情勢の変化等により変動しますので、将来にわたり保証されるものではありません。取引価格は、買値と売値に差があります。決済方法は反対売買による差金決済となります。店頭外国為替証拠金取引にあたっては必要な証拠金の額は提供するサービス及び取引通貨ペアごとに異なり、取引価格に応じた取引額に対して一定の証拠金率(「SBI FXTRADE」個人のお客様:4%(レバレッジ25倍)、ただし、ロシアルーブル/円およびブラジルレアル/円は10%(レバレッジ10倍)、法人のお客様:一般社団法人金融先物取引業協会が毎週発表する通貨ペアごとの為替リスク想定比率*(通貨ペアごとにそれぞれレバレッジが異なります)、「積立FX」個人および法人のお客様:100%(レバレッジ1倍)、50%(レバレッジ2倍)、33.334%(レバレッジ3倍))の証拠金が必要となります。
*為替リスク想定比率は、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第31項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。
【オプションFX(店頭通貨オプション取引)】
店頭通貨オプション取引は店頭外国為替証拠金取引の通貨を原資産とし、原資産の値動きやその変動率に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、オプションの価値は時間の経過により減少します。当社が提示するオプションの取引価格は、買値と売値に差があります。当社の提供する店頭通貨オプション取引の決済方法は反対売買による清算となり、また、NDO(ノンデリバラブル・オプション)であるため権利行使日に権利行使価格と実勢価格による反対売買を行います。
【暗号資産CFD(店頭暗号資産証拠金取引)】
店頭暗号資産証拠金取引は、取引金額(約定代金)に対して少額の取引必要証拠金をもとに取引を行うため、取引必要証拠金に比べ多額の利益を得ることもありますが、その一方で短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。暗号資産の価格の変動によって思わぬ損失が生ずるおそれがあり、その損失の額が預託した証拠金の額を上回ることもあります。当社の取り扱う暗号資産は、本邦通貨または外国通貨ではありません。また、特定の国家または特定の者によりその価値が保証されているものではなく、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済のために使用することができます。取引価格は、買値と売値に差(スプレッド)があります。スプレッドは暗号資産の価格の急変時や流動性の低下時には拡大することがあり、お客様の意図した取引が行えない可能性があります。決済方法は反対売買による差金決済となります。暗号資産の現物でのお預かり、お受取りはできません。店頭暗号資産証拠金取引を行う上で必要な証拠金の額は取り扱う暗号資産ごとに異なり、取引価格に応じた取引額に対して一定の証拠金率(個人のお客様:50%(レバレッジ2倍)、法人のお客様:一般社団法人日本暗号資産取引業協会が毎週発表する暗号資産ごとの暗号資産リスク想定比率*(暗号資産ごとにそれぞれレバレッジが異なります))の証拠金が必要となります。証拠金の詳細については、当社ホームページでご確認ください。取引にあたり手数料が発生することがあります。手数料の詳細については、当社ホームページでご確認ください。
*暗号資産リスク想定比率は、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第51項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。
【共通】
店頭暗号資産証拠金取引を除くその他のサービスは、原則、口座開設・維持費および取引手数料は無料です。ただし、当社が提供するその他の付随サービスをご利用いただく場合は、この限りではありません。また、元本及び利益が保証されるものではありません。決済方法は反対売買による差金決済又は清算となります。お取引を始めるに際しては、「契約締結前交付書面」、「取引約款」等をよくお読みのうえ、取引内容や仕組み、リスク等を十分にご理解いただき、ご自身の判断にてお取引くださるようお願いいたします。
SBI FXトレード株式会社(金融商品取引業者)
関東財務局長(金商)第2635号
加入協会:一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 日本暗号資産取引業協会
コメント