FX初心者におすすめの通貨 | 裁量取引におすすめの通貨ペア3つ
「お金のために働くのではなく、お金に働いてもらう」ことをライフテーマとするアラフォー。銀行にお金を預けるだけでは時間とお金を活かしきれていないと悟り、お金がお金を生む仕組みを独学で学ぶ。投資歴は株式投資8年、FX3年。開設済み証券口座は5口座、FX口座は10口座以上。株式投資、FX投資、クレジットカードをメインに鋭い視点からなるコラム執筆中。日経ヴェリタスなどでもコメント。 <保有資格>:第二種証券外務員資格 <メディア掲載>:日経ヴェリタス 2015年11月15日号、 株完全ガイド(晋遊舎) 【寄稿者にメッセージを送る】
- 【年金制度改正】2022年4月~「加給年金」見直し 内容と経過措置の適用条件を確認
- 【三井住友カード】普段使いがお得なキャンペーン2つ スマホのVisaタッチ決済で1万円のチャンス ローソンでは商品無料券のチャンスも
- 【1000円以下】ドラッグストアで買える肌にやさしいノンケミカル下地2選 相性が良いテクニカル指標を海外FX初心者向けに紹介 相性が良いテクニカル指標を海外FX初心者向けに紹介 コスパも比較
今参加できるセミナー





© 2022 マネーの達人 All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。
当サイトの提供する情報はその内容の真偽、正確性、安全性及び元本や利益を保証するものではありません。
記事に記載されている情報の実施はご自身の判断と責任において行ってください。
仮想通貨はどのようなテクニカル分析が有効?プロが徹底解説!(基礎編)
学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12
最新記事 by 中島 翔 (全て見る)
- Huobi Japanのデータの活用法について【仮想通貨取引所の元トレーダーが解説】 - 2022年6月7日
- 2022.6.7 マーケットレポート【ドル円は132円台を突破するか】 - 2022年6月7日
- アカツキ株式会社が設立したWeb3特化型ファンド「Emoote」とは - 2022年6月6日
- 日本発のメタバース「江戸バース(Edoverse)」とは? - 2022年6月6日
- 2022.6.6 マーケットレポート【良好な雇用統計を受けて株式市場が反落】 - 2022年6月6日
おすすめの仮想通貨取引所は?
コインチェック
17種の仮想通貨を取り扱うマネックスグループ運営の仮想通貨取引所!
GMOコイン
全9種類のテクニカル指標、6つの注文方法が利用できるアプリを提供する仮想通貨取引所!
DMM Bitcoin
アルトコインレバレッジ取引に強み!19銘柄の暗号資産取引が可能な暗号資産取引所
仮想通貨・ブロックチェーンの最新ニュース
- 2022/6/72022.6.7 マーケットレポート【ドル円は132円台を突破するか】
- 2022/6/62022.6.6 マーケットレポート【良好な雇用統計を受けて株式市場が反落】
- 2022/6/32022.6.3 マーケットレポート【金融引き締めへの警戒が緩和】
- 2022/6/3DMM Bitcoin、新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOに関する3社間の基本合意書を締結
- 2022/6/22022.6.2 マーケットレポート【ドル円は130円を突破】
- 2022/6/1NFTを担保とした資産運用が可能に。無担保型NFTレンタルプロトコル「Rilascio」、テストネットリリースへ
- 2022/6/12022.6.1 マーケットレポート【EU圏インフレ率が過去最高に】
- 2022/6/1LINE証券、STOサービスを提供開始
- 2022/5/312022.5.31 マーケットレポート【ビットコインはレジスタンスラインを突破】
- 2022/5/30BraveブラウザがSolanaブロックチェーンを統合、Magic EdenでのNFT売買にも対応予定
関連記事一覧
学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12
プロのFXチャート分析実践講座「サイコロジカルラインの見方と勝つための活用法」
「サイコロジカルライン」は、今市場ではどのような投資家心理が見られているのかを計るためのインジケーターで、投資家心理を知ることで買いなのか売りなのかを判断することができます。
サイコロジカルラインとは
サイコロジカルラインとは、
サイコロジカルラインの開発者
サイコロジカルラインの基礎知識
ここでは、サイコロジカルラインの計算方法や基本的な仕組みを見ていきます。
サイコロジカルラインの計算方法
サイコロジカルラインの基本的な仕組み
- 上昇が一定以上続くと → 売りが入り始める → 下降に切り替わる
- 下降が一定以上続くと → 買いが入り始める → 上昇に切り替わる
目安となる数値
- 25%以下に触れる → 売られすぎの状態(下降のサイン)
- 50% → ニュートラル
- 75%以上に触れる → 買われすぎの状態(上昇のサイン)
サイコロジカルラインの位置・高さで判断
- 天井近くにきている → 買われすぎの状態(下降のサイン)
- 中央 → ニュートラル
- 底近くにきている → 売られすぎの状態(上昇のサイン)
サイコロジカルラインの見方
売られすぎラインと買われすぎライン
通常はサイコロジカルラインのチャートには、75と25、そして中央の50にラインが引いてあります。
買われすぎライン
中央ライン
売られすぎライン
ラインの動きを読む
中央ラインを目安にする
上昇トレンドが継続
50から75の間をしばらく推移する場合は、上昇トレンドが継続していることを意味しています。
下降トレンドが継続
下降トレンドが継続する場合は、25から50の間をしばらく推移します。50を抜けきらないうちは下降トレンドが継続していると見なすことができます。
ダイバージェンス
上昇ダイバージェンス
「上昇ダイバージェンス」は、上昇トレンドに切り替わるサインです。
下降ダイバージェンス
「下降ダイバージェンス」は、下降トレンドに切り替わるサインです。
サイコロジカルラインの使い方
25と75を目安にエントリー・エグジット
- 25以下にサイコロジカルラインが下がりました。「売られすぎ = 上昇のサイン」です。まずここで「買い」エントリーするのが1つの方法ですが、この後価格が下がってますね。慌てて損切りする局面なのですが、サイコロジカルラインは25以上で推移してます。上昇に変わる可能性が高いを判断します。
- 確実なエントリーポイントは、25以下に下がった後で確実に上に向かった時です。ここで手堅く「買い」エントリーします。
- 一旦50以下に下がる局面があったものの25には近づいていないので、上昇トレンドの継続を期待して保有。そして、75以上にサイコロジカルラインが達した時に「売り」エグジットで利確を決めます。
- まだ上がるかもしれないと思った時は、75以下にラインが下がってから反発するかどうかを見ます。しばらく75付近で推移、上昇トレンドが継続。75以上に抜けた後で確実に下がり始めた時に「売り」エグジットでたっぷり利確する方法もあります。
中央ラインを活用してエントリー・エグジット
25を目安に「買い」エントリーしたとしても、75にたどり着く前に価格が下がり始める局面もあります。この場合は中央線でどうなるかを見極めて、中央線で反発したら保有、下に抜けたら「売り」エグジットで利確しておきます。
そして、もし、サイコロジカルラインが中央ラインを下回ったけれどまた上に向かい始めた時は、また上昇に向かう可能性が高いです。ここで再度「買い」エントリーします。その後50以上で推移しているので、次に75に触れた時点で「売り」エグジットで利確です。
ダイバージェンスでエントリー
このチャートの場合では、すでに50の中央ラインに触れているので、中央ラインを上に抜けたところで「買い」エントリー、そして75を抜けたら「売り」エグジットで利確です。
ダイバージェンスでエグジット
25辺りで「買い」エントリーした後、上昇が継続して75以上で推移することがあります。どこまで上がるのか、下降のサインを待ちます。価格は大きく上昇しているにもかかわらず、サイコロジーラインは下降、「ダイバージェンス」が出てきました。そろそろ下降トレンドに切り替わるサインです。
このチャートの場合では、上昇の局面でも50に近づいてきています。50の中央ラインに触れた辺りで「売り」エグジットで利確です。
勝つためのサイコロジカルライントレード手法
そこで、最後にサイコロジカルラインと相性のいい、トレンド系のボリンジャーバンドと組み合わせたトレード手法をご紹介したいと思います。サイコロジカルラインとボリンジャーバンドを使うことで双方の不足分を補うことが可能です。
海外FXのスキャルピングの勝ち方、ボリンジャーバンドを解説!
まず、一番大きな赤枠内をみると、バンド(σ間の距離)が収縮してきていますが、 二番目に大きい赤枠内で収縮してから上昇トレンドが明らかに強くなっています (上記で説明した、バンドが収縮してきたら近いうちに強いトレンドが発生する可能性があるの通り)。
そして、その直後の 小さい赤枠内で勢いよく+2σを抜けてから、しばらく上昇トレンドが継続しています (上記で説明した、ローソク足の実体が±2σを抜けたらトレンドが発生するの通り)。そして、中心線を含めたバンドが徐々に拡大していきながら最終的には上昇トレンドが完了してもみ合いに入って行っています。
このように、ボリンジャーバンドはトレンド発生の予測、発生ポイント、トレンドの勢いを示してくれるのでスキャルピングで扱い易く勝てる手法です。 相場の動きを「勢いという要素」から判断できるので、途中からの押し目エントリーもやさしく、値幅も狙いやすいのでスキャルピングの勝ち方としておすすめできます。
株の取引ツール比較|ネット証券のトレードツールおすすめランキング
「kabu STATION」の非常に特徴的な機能として取引所と同等の板寄せ処理をリアルタイムで行い実現した「リアルタイム株価予測」と言うサービスです。寄り前には予想値上がり率、予想売買高等、立会中には高安乖離率等、引け前には予想引値上がり率等をの各種ランキングが見れる機能です。特に寄り前の成行数量買差分なんかはとてもとても気になる情報ですね。 ※「リアルタイム株価予測」はフル板オプションの申込が必要です。
kabu STATION : ツール機能を比べる
auカブコム証券の「kabu STATION」 | |||
---|---|---|---|
会社名 | auカブコム | ||
Webツール名 | kabu STATION (kabuステーション) | ||
利用条件 | 利用料 | 990円/月額 | |
無料利用条件 | ■無料利用条件 1)当社全取引における約定回数が1回以上で翌月無料 2)お申込日の前営業日(継続は前月末)のお預り資産100万円以上で翌月無料 3)先物オプション、FX、取引所CFDいずれかの口座を新規開設すると翌月無料 ■原則無期限無料利用条件 「信用取引口座」を開設している方。 | ||
注文系 | チャート注文 | チャート上でのレート部分をクリックすることでその値段で指値注文が発注できる。慣れると便利な機能 | |
板注文 | 発注したい板価格をクリックして数量入力で即発注が可能。スピード重視のアクティブトレーダーにオススメ | ||
個別銘柄以外の指数レート | ■先物/オプション:日経225先物、ミニ日経225先物、日経225オプション、TOPIX先物、TOPIX先物ミニ、東証REIT指数先物、TOPIX Core30先物 ■海外指数:NYダウ ■為替通貨:11通貨(レートのみ)相性が良いテクニカル指標を海外FX初心者向けに紹介 | ||
チャート | チャートタイプ | ローソク足・新値足・P&F・ライン | |
テクニカル指標 | 27種類 | ||
描写ツール | 11種類 | ||
比較チャート | - | ||
同時比較可能銘柄 | - | ||
サブツール1 | ■kabuカルテ 登録した銘柄と相性の良いテクニカル指標を判別してくれる診断ツールです。わたし含め、テクニカルを好きの個人投資家には嬉しいサービスですね。その他「ロスカット診断」「シグナルチャート」機能などもあります。「kabuカルテ」は口座開設すると無料で利用できます。 | ||
サブツール2 | ■kabuスコープ テクニカル指標(13種類)、条件設定(22通り)を選択してバックテストすることでパフォーマンスの良い銘柄を表示してくれるツール。こちらも口座開設すると無料で利用できますので「kabuカルテ」と合わせてどうぞ! |
GMOクリック証券の株トレードツール : スーパーはっちゅう君
スーパーはっちゅう君 : ツール機能を比べる
GMOクリック証券の「スーパーはっちゅう君」 | |||
---|---|---|---|
会社名 | GMOクリック証券 | ||
Webツール名 | スーパーはっちゅう君 | ||
利用条件 | 利用料 | 無料 | |
無料利用条件 | - | ||
注文系 | チャート注文 | 相性が良いテクニカル指標を海外FX初心者向けに紹介× | |
板注文 | 注文条件を設定しておけば、板画面からダブルクリックだけで発注可能。また訂正もドラック&ドロップで完了。一括取り消しボタンもあり。 | ||
個別銘柄以外の指数レート | ■先物/オプション:日経225先物、ミニ日経225先物、日経225オプション(コール/プット) ■為替通貨:11通貨(レートのみ) | ||
チャート | チャートタイプ | ローソク足・ローソク足-変形・バーチャート(始,高,安,終)・バーチャート(高,安,終)・ラインチャート・ローソクボリューム・エクイボリューム・ポイント・アンド・フィギア・カギ足・練行足・新値足・逆ウォッチ曲線 | |
テクニカル指標 | 31種類 | ||
描写ツール | 14種類 | ||
比較チャート | 個別銘柄の比較可能(最大5つまで) ただチャートが重なって比較するタイプではなく、下に表示するタイプのため、少し比較しづらい | ||
同時比較可能銘柄 | 個別銘柄のみ(別ウィンドウでは日経225先物や各種指数が確認可能) | ||
サブツール1 | ■レーザートレード ブラウザ型の取引ツールでIEだけでは無くMACでも利用可能な点が特徴。レート、チャート、注文など取引ツールとしての基本機能を有しているツール。口座開設していれば利用料無料 | ||
サブツール2 | - |
マネックス証券の株トレードツール : マネックストレーダー
マネックストレーダー : ツール機能を比べる
GMOクリック証券の「スーパーはっちゅう君」 | ||
---|---|---|
会社名 | マネックス | |
Webツール名 | マネックストレーダー | |
利用条件 | 利用料 | 無料 |
無料利用条件 | - | |
注文系 | チャート注文 | Trading one機能でチャートを表示させて注文が可能 |
板注文 | Trading one機能で板情報を表示させて注文が可能 | |
個別銘柄以外の指数レート | 現物:日経225、TOPIX、JPX400、2部指数、大型株指数、中型株指数、小型株指数、マザーズ、REAT、旧TPX、コア30、ラージ70、TX100、TX400、TX500 |
松井証券の株トレードツール : ネットストック・ハイスピード
ネットストック・ハイスピード : ツール機能を比べる
松井証券の「ネットストック・ハイスピード」 | |||
---|---|---|---|
会社名 | 松井証券 | ||
Webツール名 | ネットストック・ハイスピード | ||
利用条件 | 利用料 | 無料 | |
無料利用条件 | - | ||
注文系 | チャート注文 | 注文条件を設定しておけば、板画面からダブルクリックだけで発注可能。また訂正もドラック&ドロップで完了。一括取り消しボタンもあり。 | 相性が良いテクニカル指標を海外FX初心者向けに紹介|
板注文 | × | ||
個別銘柄以外の指数レート | ■先物/オプション:日経225先物、ミニ日経225先物、日経225オプション ■海外指数:ハンセン指数・H株指数・上海総合指数・上海B株・台湾加権・レッドチップ指数・深センB株・H株指数・DAX(独)・CAC40(仏)・NYダウ工業株30種・S&P500・ナスダック総合・ブラジルBOVESPA・豪AORD指数・ベトナムVN指数 | ||
チャート | チャートタイプ | ローソク足(通常・変形)・バーチャート(相性が良いテクニカル指標を海外FX初心者向けに紹介 4本値・高安終)・ライン・ローソクボリューム・エクイボリューム・ポイント&フィギア・カギ足・練行く足・新値足・逆ウォッチ曲線 | |
テクニカル指標 | 32種類 | ||
描写ツール | 26種類 | ||
比較チャート | 個別銘柄の比較可能(最大5つまで) ただチャートが重なって比較するタイプではなく、下に表示するタイプのため、少し比較しづらい | ||
同時比較可能銘柄 | 個別銘柄のみ(別ウィンドウでは日経225先物や各種指数が確認可能) | ||
サブツール1 | ■無料ツール ※松井証券には多数のツールを提供していますので一口メモ的に記載します。こちらは全て口座開設で無料利用可能です。 ・ネットストック・スマート:注文発注・情報収集が可能な初心者向けのブラウザツール ・株touch:スマートフォン向けの、株取引、先物・オプション取引用アプリ ・株価ボード:登録した銘柄の株価情報を自動更新で一覧できるツール ・上場投信ガイド:希望の投資対象を選択すると上場投信(ETF)、不動産投資信託(REIT)の銘柄が自動的に抽出されるツール ・株価教えて! 相性が良いテクニカル指標を海外FX初心者向けに紹介 by 松井証券:スマートスピーカーで使える、株価、銘柄ランキング、レポートなどを音声で教えてくれるサービス。 | ||
サブツール2 | ■有料ツール ※松井証券には多数のツールを提供していますので一口メモ的に記載します。こちらは有料のツールです。 ・ネットストックトレーダー:リアルタイム株価情報の更新機能が特徴の取引ツール ・ネットストックトレーダー・プレミアム:ネットストックトレーダーの高機能版トレードツール ・松井証券ディーリング・ブラウザ:「ネットストックトレーダー」、「ネットストックトレーダー・プレミアム」とは別の多機能トレードツール |
岡三オンライン証券の株トレードツール : 岡三ネットレーダープレミアム
岡三オンライン証券のトレードツールは、何よりも投資に必要な情報がこれでもかと詰め込まれているという点です。
岡三ネットレーダープレミアム : ツール機能を比べる
岡三オンライン証券の「岡三ネットレーダープレミアム」 | |||
---|---|---|---|
会社名 | 岡三オンライン証券 | ||
Webツール名 | 岡三ネットレーダープレミアム | ||
利用条件 | 利用料 | 無料 | |
無料利用条件 | - | ||
注文系 | チャート注文 | × | |
板注文 | 日本株・先物とも、ダブルクリックなどの操作ですばやく注文・取消・訂正が可能。 マウスジェスチャ設定も可。 | ||
個別銘柄以外の指数レート | ■国内指標: 日経平均/TOPIX/JPX日経400/日経平均先物 相性が良いテクニカル指標を海外FX初心者向けに紹介 期近/TOPIX先物 期近/ダウ先物 期近/JASDAQ指数/JStock指数/マザーズ指数/リート指数/日経平均VI/長期国債先物 期近/超長期国債先物 期近/TOPIX-CORE30/TOPIX 100 ■海外主要指標: NYダウ/NASDAQ/CME日経平均先物(USD)/CME日経平均先物(JPY)/WTI原油先物/CRB指数/香港ハンセン指数/香港H株指数/香港レッドチップ指数/台湾加権指数/ジャカルタ総合指数/ベトナムVN指数/ブラジルボベスパ指数/ロシアRTS指数/ムンバイSENSEX指数/豪AORD指数/トルコISE100指数/CAC40/テルアビブ125種指数/アンマン株式総合指数/サウジアラビアタダウル全株指数/クウェイト株式市場指数/オマーンマスカットMSM30指数/バーレーン全株指数/モロッコ総合指数/フランクフルトDAX指数/上海総合指数/上海A株指数/クアラルンプールKLCI指数/韓国KOSPI/フィリピンPSE指数/S&P500/シンガポールSTI指数/ロンドンFTSE100指数/NY金先物 期近/タイSET指数/日本10年債/米国10年債(金利) ■為替通貨:45通貨ペア | ||
チャート | 相性が良いテクニカル指標を海外FX初心者向けに紹介チャートタイプ | ローソク足・Tick・P&F・新値足・逆ウォッチ曲線 | |
テクニカル指標 | 21種類 | ||
描写ツール | 9種類 | ||
比較チャート | 銘柄・指標・為替の比較可能(最大4つまで比較可能) | 相性が良いテクニカル指標を海外FX初心者向けに紹介||
同時比較可能銘柄 | 海外指標・為替情報も可能 | ||
サブツール1 | ■岡三ネットトレーダーWEB2 PC・スマホ・タブレット対応の取引ツール。情報収集から注文機能まで、「使いやすさ」追求のシンプルなツールです。 | ||
サブツール2 | ■岡三かんたん発注 文字が大きく見やすい画面、操作しやすい大き目なボタンなど「とにかく簡単に注文できる」という点において特化したツール。 |
SBIネオトレード証券の株トレードツール : NEOTRADE R
NEOTRADE 相性が良いテクニカル指標を海外FX初心者向けに紹介 R : ツール機能を比べる
SBIネオトレード証券の「NEOTRADE R」 | ||
---|---|---|
会社名 | SBIネオトレード証券 | |
Webツール名 | NEOTRADE R (ネオトレードR) | |
利用条件 | 利用料 | 相性が良いテクニカル指標を海外FX初心者向けに紹介 相性が良いテクニカル指標を海外FX初心者向けに紹介無料 |
無料利用条件 | - | |
注文系 | チャート注文 | 〇 |
板注文 | 1画面にて発注枚数登録から板値段をダブルクリックで発注可 | 相性が良いテクニカル指標を海外FX初心者向けに紹介|
個別銘柄以外の指数レート | 現物:日経225、TOPIX、2部指数、大型株指数、中型株指数、小型株指数、マザーズ、REAT、旧TPX、コア30、ラージ70、TX100、TX400、TX500、スモール、T1000、日経JQ平均、JQ指数、Jストック、Jスタンダード、Jグロス、JQT20、業種別指数 |
DMM株の株トレードツール : DMM株 PRO+
DMM株 PRO+ : ツール機能を比べる
DMM株の「DMM株 PRO+」 | |||
---|---|---|---|
会社名 | DMM株 | ||
Webツール名 | DMM株 PRO+(プロプラス) | ||
利用条件 | 利用料 | 無料 | |
無料利用条件 | - | ||
注文系 | チャート注文 | × | |
板注文 | 1画面にて発注枚数登録から板値段をダブルクリックで発注可。ワンクリック発注モードもあり。 | ||
個別銘柄以外の指数レート | 現物:日経平均、JPX 日経400、TOPIX、第二部株価指数、マザーズ、東証REIT指数、大型株指数、中型株指数、小型株指数、JASDAQ総合、ジャスダック平均、Jスタンダード、Jグロース | ||
チャート | チャートタイプ | ローソク足・ライン・折れ線・ポイント&フィギュア | |
テクニカル指標 | 34種類 | ||
描写ツール | 10種類 | ||
比較チャート | 相性が良いテクニカル指標を海外FX初心者向けに紹介〇 | ||
同時比較可能銘柄 | 銘柄・指標・指数を最大3銘柄比較 | ||
サブツール1 | - | ||
サブツール2 | - |
初心者でもすぐわかる!「株のトレードツール(PC)」に関するQ&A
取引ツールとは、注文から銘柄情報、ニュースまで、株取引の情報収集から発注が行えるトレードツールの事です。各証券会社では、それぞれ特徴のあるツールを提供しています。
コメント